BtoBマーケ無料相談へ

AI議事録ツール「tl;dv」とは?料金プランや使い方、文字起こし機能などについて詳しく解説

2024.04.30

2024.09.05

営業DXツール

オンライン会議が普及する中、議事録作成の負担が増大し、もっと効率化ができないかと思っていませんか?

「会議ごとに議事録を作成するのは、本当に面倒…」

「議事録作成がもっと早く終われば、すぐに帰れるのに…」

と不満やストレスを感じている方も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、AIを活用した議事録作成ツール「tl;dv」です。

会議の録画から自動の文字起こし、要約、検索まで、議事録作成に必要な機能があり、今注目を集めています。

本記事では、そんなtl;dvの魅力や機能、導入方法などを詳しく解説します。

YouTubeでも「tl;dv」について解説しています。気になる方はぜひチェックしてください。

この動画が一番わかりやすいと思うので、是非見てみてください!

▼無料登録はこちら(アップグレード時に割引適用)
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

コンテンツ目次

文字起こしができるAI議事録ツール「tl;dv」とは?

「tl;dv」とは、会議の録音データから自動で文字起こしを行い、議事録作成をサポートする生成AIツールのことです。

ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teamsといった主要なWeb会議ツールに対応し、会議の内容を効率的に記録できます。

tl;dvの読み方は「ティーエルディーヴィー」で、”too long; didn’t view”の略語です。

長すぎて、観られないという意味合いから、長時間の会議でも簡単に要点を把握できるようサポートするツールとして名付けられました。

会議の録音データをアップロードするだけで、高精度な文字起こしが実行されます。

さらに、AIによる自動要約機能により、要点がコンパクトにまとめられるため、議事録作成が格段に楽になります。

これまで議事録作成に時間がかかっていた方は、時間と手間を大きく削減できるのではないでしょうか?

情報共有もほかのツールと連携できるため、スムーズに済みます。議事録作成を後回しにすることもなくなりますね。

TLDVの活用で、議事録作成にかける時間はほとんどなくなります。本来注力すべき業務に時間を振り向けられるため、業務効率化が期待できます。実際に、弊社「株式会社FLUED」も、TLDVを使用して、業務効率が改善されました!

tl;dvの8つの機能

tl;dvには、会議を録画し、効率的に情報をまとめる機能が多くあります。

代表的な8つの機能を以下の表にまとめました。

機能概要
会議の録画音声や画面を録画し、保存できる
文字起こし録画された会議の音声を自動で文字起こしする
メモ文字起こしされた文章にリアルタイムでメモを追加し、タイムスタンプにできる
タイムスタンプ文字起こしされた文章に発言者と発言時間が表示され、クリックするとその位置から再生できる
自動タグ付け録画された動画に自動でタグを付けられ、要点をまとめられる
キーワード検索録画されたデータ内でキーワード検索ができる
共有録画された動画や文字起こし結果を、共有用のリンクで簡単に共有できる
翻訳文字起こしされた文章を20言語以上に翻訳できる
AIによる要約文字起こしされた内容をAIが要約する

tl;dvのこれらの機能は、会議の記録と情報共有を効率化するためのものです。

会議の内容を正確に記録し、議事録作成の手間を削減することで、チームメンバーは本来の業務に集中できます。

タイムスタンプやAIの要約機能があるため、議事録の作成や会議内容の振り返りが簡単です。特に、自動タグ付け機能があれば、トピックごとに会議の内容をまとめられます。

そのため、会議中にサービスの導入コストの話題がバラバラに出てきても、全体をチェックする必要はありません。

自動タグ付け機能を使えば、ひとつに集約できるため、特定のトピックを探しやすくなります。

TLDVの機能を組み合わせると、会議の効率化だけでなく、チームメンバー間のコミュニケーションも改善できます。生産性も向上できるため、使わない手はないでしょう!

tl;dvを使用する10のメリット

tl;dvには以下のようなメリットがあります。

  • 会議中のメモが不要になる
  • 文字起こし機能で議事録作成の時間を短縮できる
  • 無料版でも主要機能が利用できる
  • ZOOM、GoogleMeet、Teamsなどと自動連携できる
  • Googleカレンダー / Outlookカレンダーなどと連携できる
  • HubSpotやSalesforceと連携できる
  • 多言語に対応している
  • オフラインMTGにも対応している
  • 会議データを出力できる
  • SSO連携ができる

会議の効率化だけでなく、チーム全体の生産性向上にもつながります。上記10個をチェックしましょう。

1.会議中のメモが不要になる

tl;dvは、会議の音声を自動で文字起こしするため、参加者がメモを取る必要がありません。

そのため、会議の内容に集中できるようになり、より活発な議論ができます。

また、文字起こしされた内容にリアルタイムでメモを追加できるため、重要なポイントを聞き逃すことなく記録が可能です。

議事録のためにスタッフをアサインしている場合、その必要もなくなり、人的リソースの有効活用にもつながります。

2.文字起こし機能で議事録作成の時間を短縮できる

tl;dvを使えば、議事録作成にかける時間を大きく短縮できます。

会議の音声データをアップロードすると、自動で文字起こしが実行され、さらに生成AIが要点をまとめてくれます。

例えば、1時間の会議から議事録を作成する場合、従来の方法では2〜3時間かかる場合もありますが、tl;dvを使えば数分で完了します。

また、tl;dv公式サイトによると、文字起こしの精度は90%以上です。

一般的な文字起こしの精度は7割〜9割のため、高い精度を誇っていると言えます。

3.無料版でも主要機能が利用できる

tl;dvの大きな特徴は、無料版でも主要機能が利用できる点です。

無料プランでも、会議の録画や自動文字起こし、AIによる要約、キーワード検索、多言語対応などの主要機能を全て使用できます。

この特徴により、tl;dvの導入ハードルが非常に低くなっています。特に、スタートアップや小規模なチームにとっては、おすすめです。

無料版と有料版の主な違いは、動画と議事録の保存期間です。 無料版には、保存期間に制限がありますが、有料版にはありません。

そのため、まずは無料版で試して、長期的な保存が必要だと感じた場合に有料版へアップグレードする使い方も可能です。

4.Zoom、GoogleMeet、Teamsなどと自動連携できる

tl;dvは、ZoomやGoogleMeet、Microsoft Teamsなどの主要なオンライン会議ツールと自動連携できます。連携すると、会議開始時に自動で起動し、ワンクリックで録画を開始できます。

自動連携をすれば、今後tl;dvを個別に起動させる手間をなくしたり、録画忘れをなくしたりできます。

5.Googleカレンダー / Outlookカレンダーなどと連携できる

GoogleカレンダーやOutlookカレンダーなどとも連携可能です。tl;dvの設定画面からカレンダーアプリと連携すれば、予定されたオンライン会議を自動的に記録します。

スケジュール上、予定された会議の録画を忘れる心配がなく安心です。

6.HubSpotやSalesforceと連携できる

tl;dvは、HubSpotやSalesforceなどの主要なCRMツールと連携できます。連携すると、会議の内容を顧客情報と自動的に同期することが可能です。

例えば、A社とオンラインで打ち合わせをすると、HubSpotやSalesforceのA社のアカウントにtl;dvの情報が自動的に追加されます。

そのため、文字起こしや会議の要約などの情報をCRM上ですぐに確認でき、顧客対応の質を向上させることができます。

7.多言語に対応している

tl;dvは、日本語を含む30ヶ国語以上に対応しています。

そのため、国際的なチームでの会議や、海外の顧客やパートナーとのコミュニケーションにも役立つツールです。

例えば、日本の本社と海外の支社をつないだ会議でtl;dvを使えば、言語の壁を気にする必要はありません。

日本語で作成した議事録を、英語や中国語などに翻訳できるため、スムーズに共有できます。

8.オフラインMTGにも対応している

tl;dvは、オンライン会議だけでなく、オフライン会議にも対応しています。PCやiPadでZoomやGoogle Meetを立ち上げ、無指向性マイクを利用すれば、対面の会議も録音や文字起こしが可能です。

ただし、オフラインで使用するには一部制限があります。話者の分離が正確に機能しなくなるため、Zoom参加者のアドレスに基づいてCRMデータに連携する機能は使用できません。

そのため、参加者の特定や個別の発言の追跡が必要な場合は、オンライン会議で使用しましょう。

9.会議データを出力できる

tl;dvのPROまたはビジネスプランでは、会議データをエクスポートする機能が提供されています。

この機能により、文字起こしや録画などを会議ごとにエクスポート可能です。

データをエクスポートすると、ほかのツールでの分析や長期的なアーカイブができるようになり、会議情報の活用の幅が広がります。

ただし、2024年5月時点ではデータのCSVエクスポートは非対応です。

そのため、現時点ではほかの形式でエクスポートする必要があります。CSVエクスポート機能の追加は、今後のアップデートに期待しましょう。

10.SSO連携ができる

シングルサインオン(Single Sign-On)は、一度の認証により、紐づいている複数のシステムやアプリにも追加認証なしで利用できるものです。GoogleアカウントやMicrosoftアカウントであれば、tl;dvと連携できます。

ただし、企業や組織で一括管理しているGoogle Workspace・Microsoft Active Directoryの組織ツリーの情報を、tl;dvに自動的に反映させることはできません。

tl;dvを使用する各メンバーは、各自のアカウントでログインする必要があります。

下記から「TLDV」の無料アカウントを作成いただけます。
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

無料アカウントでは、有償版のほぼすべての機能が使えます。そのため、お試しいただくとイメージがつきやすいかと思います。

一定期間(概ね3日くらい)を過ぎると、動画・議事録が閲覧できなくなります。
※クレジットカードを登録しなければ課金されることはないのでご安心ください。

tl;dvを使用する際の6つの注意点

tl;dvは便利なツールですが、使用する際には以下のような注意点が存在します。

  • 操作画面が日本語に対応していない
  • ZoomとGoogle Meet、Teams以外対応していない
  • 文字起こしの編集や確認がリアルタイムにできない
  • 専門用語を認識できない場合がある
  • 無料アカウントだとデータをずっと保存できない
  • ベンダーサポートは日本語に対応していない

上記6点の詳細は、以下の通りです。

1.操作画面が日本語に対応していない

現在、tl;dvの操作画面は英語のみに対応しており、日本語での利用には少し不便さがあります。

ただし、ブラウザの翻訳機能を使えば、操作画面を日本語に変更できるため、英語が苦手な方でも使いやすくなります。

また、基本的な操作は英語の知識がなくても、アイコンや配置から推測可能です。

チャットやメールでの日本語サポートも充実しているため、操作方法で分からないことがあれば、気軽に問い合わせできます。

2.ZoomとGoogle Meet、Teams以外対応していない

現在、tl;dvが対応しているWeb会議ツールは、ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teamsのみです。

Cisco Webex Meetings(シスコ ウェブエックス ミーティングス)やBlue Jeans(ブルージーンズ)などを使っている企業は、tl;dvを活用できません。

ただし、上記3つのツールでWeb会議ツールの主要なシェアを占めているため、多くのユーザーにとって十分な対応範囲だと言えるでしょう。

3.文字起こしの編集や確認がリアルタイムにできない

tl;dvでは、会議が終了した後に文字起こしデータが生成されるため、リアルタイムに編集や確認ができません。

しかし、会議終了後であれば、文字起こしデータをすぐに編集できます。

リアルタイムの確認が必要な場合には注意が必要ですが、会議終了後すぐに確認できれば、十分なケースがほとんどです。

また、会議中にテーマごとにメモを入れると、タイムスタンプが付与されるため、後から簡単に確認できます。

例えば、重要な決定事項や検討事項などにメモを付けておけば、会議後に該当部分を速やかに見直せます。

4.専門用語を認識できない場合がある

tl;dvの文字起こし機能は、一般的な会話では高い精度を誇りますが、専門用語や人物名などの固有名詞を正しく認識できない場合があります。

特に、業界特有の用語や社内の略語・略称などは、誤認識されやすいです。

そのため、専門的な内容の会議では、文字起こしデータを手動で修正する必要が出てくるケースがあります。

専門用語の文字起こしは、TLDVに限らず、ほかのツールでも対応が難しい部分です。しかし、今後AIが進化するにつれて、精度が向上することが考えられるため、今後に期待しましょう。

5.無料アカウントだとデータをずっと保存できない

tl;dvの無料アカウントは、多くの機能を利用できる点で魅力的ですが、データの保存期間に制限があります。

主な機能面は有料プランと違いはありませんが、無料アカウントではデータを永久には保存できません。録画データや文字起こしデータは一定期間後(3日ほど)に自動的に削除されます。

そのため、長期的なデータ保管が必要な場合や、過去の会議内容を参照する場合は、有料プランへのアップグレードを検討しましょう。

下記から「TLDV」の無料アカウントを作成いただけます。
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

無料アカウントでも、TLDVの主要機能が利用できますし、申し込みにあたりクレジットカードを登録する必要はありません。まずは無料からお試して、気に入っていただけたら有料プランをご検討ください!

6.ベンダーサポートは日本語に対応していない

tl;dvの開発・提供している会社は、現在日本語サポートを提供していません。tl;dvに関する問い合わせは、英語でやり取りする必要があります。

そのため、英語でのコミュニケーションに自信がない方にとって、不安材料になることが考えられます。

ただし、tl;dvの日本公式パートナーである「株式会社FLUED」によって日本語サポートが可能です。

日本語サポートが必要な場合は、FLUEDを通じてtl;dvを導入することをおすすめします。

tl;dvの4つの料金プラン

tl;dvの料金プランには、以下の4つがあります。

  • 無料プラン
  • PROプラン
  • ビジネスプラン
  • 法人向けプラン

それぞれのプランについて見ていきましょう。

1.無料プラン

無料プランでは、主に以下の機能が利用可能です。

  • Google Meet やZoom、Teamsの会議を無制限に記録
  • 30以上の言語に対応
  • AI機能による会議要約
  • AI会議メモ(最大10回の会議)
  • アップロード(月3回まで)
  • 発言者の自動認識
  • 会議の同時開催
  • 会議の自動録画
  • 録画とメモの自動送信
  • Slackとメールの統合
  • カスタマーサポート(チャットとメール)

機能は最低限となりますが、永年無料です。個人ユーザーや小規模チームに適しています。

なお、利用するにあたってクレジットカードを登録する必要はありません。

2.PROプラン

PROプランでは、無料プランに加えていくつか機能が追加されます。

代表的な機能を見ていきましょう。

  • 無制限のストレージ
  • レコーディングのダウンロード
  • アップロード(無制限)
  • すぐにレコーディングアクセス可
  • PROサーバーの可用性
  • AIによる発言者の分析情報(単発の会議)
  • 自動化されたAI会議メモとタグ
  • チームフォルダーの作成
  • CRM(Salesforce、HubSpotなど)との無制限の連携
  • 5,000ツール以上と連携
  • 優先カスタマーサポート など

日本のユーザーのほとんどが利用しているプランです。月額料金は29ドルですが、年払いであれば216ドル(月額18ドル)と40%オフとなります。

また、tl;dvの日本第1号パートナー企業「株式会社FLUED経由」で申し込むと、導入支援に加えて通常価格の30%オフ(半年間)で契約可能です。

つまり、株式会社FLUED経由で年間契約すると、tl;dvを月12.6ドルで使えるようになります。

▼tl;dvのPROプラン価格表

契約内容通常価格割引価格
月次契約29ドル20.3ドル
年間契約216ドル(18ドル/月)183.6ドル(12.6ドル/月※半年間)

公式サイトで申し込むよりもお得に加入できるため、株式会社FLUED経由での導入をおすすめします。

▼割引購入用リンク
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

FLUED社経由で年間契約すると、通常価格から約57%オフ! 毎月29ドルが12.6ドルになり、大幅な節約ができます。

3.ビジネスプラン

ビジネスプランでは、PROプランに加えてさらに多機能です。

  • AIを使った営業プロセスの測定機能
  • AIによる発言者の分析情報(複数の会議)
  • AIによる異議申し立てへの対応
  • フィードバック機能
  • 専任カスタマーサポート など

主に上記の機能が追加されるようになり、より戦略的で効果的な営業活動を支援できます。

AIを活用した高度な分析と支援機能により、営業チームのパフォーマンス向上と顧客理解の理解が可能です。

▼tl;dvのビジネスプラン価格表

契約内容通常価格割引価格
月次契約98ドル68.6ドル
年間契約708ドル(59ドル/月)601.8ドル(41.3ドル/月※半年間)

PROプラン同様に、年間契約すると40%オフが適用されます。

営業チームをこれから拡大する方に最適です。PROプランよりも高度な分析機能と管理ツールが提供されるため、大規模なチームや複雑な営業プロセスを持つ企業に向いています。

4.法人プラン

法人向けプランでは、ビジネスプランの機能に加えて、以下がさらに使えます。

  • 管理者向けの高度なチーム管理およびデータ管理
  • カスタム請求書
  • 専任のカスタマーサクセスマネージャー など

費用については、別途見積もりが必要となるため、tl;dv導入のサポートを手がけている株式会社FLUEDヘお問い合わせください。


tl;dvの導入方法

tl;dvを利用するには、以下の手順で導入を進める必要があります。

  1. 公式サイトからアカウント開設
  2. 職種と言語を選択
  3. コンピューター制御を許可
  4. 導入完了

各ステップごとに方法を見ていきましょう。

1.公式サイトからアカウント開設

まず、tl;dvの公式サイトにアクセスし、アカウントを開設します。

アカウント開設には、GoogleやMicrosoftのアカウントを利用できます。

既存のアカウントでサインインすれば、簡単にtl;dvのアカウントを作成することが可能です。

「tl;dv無料で取得する」をクリックして手続きを進めてください。

2.職種と言語を選択

アカウントを設定したら、初期設定に入ります。自動録画やメモ共有の設定、言語、仕事内容などを入れていきます。

設定1)

設定2)

3.コンピューター制御を許可

続いて、tl;dvが正しく動作するよう、特定のシステム設定を変更する必要があります。

Windowsの場合は「click here to see it again」をクリックして説明に沿って設定してください。

Macの場合「システム設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「アクセシビリティ」の順に選択して「tl;dv」を許可しましょう。

アプリにコンピュータの制御を許可することでOSとアプリが適切に連携できるため、tl;dvが利用できるようになります。

4.導入完了

最後に、利用するWeb会議ツールに応じて、必要なアプリケーションや拡張機能をインストールします。

Zoomや Microsoft Teamsを使用する場合は、それぞれのアプリをダウンロードしてインストールしてください。

Google Meetを利用する場合は、Google Chromeの拡張機能をインストールする必要があります。

拡張機能のインストールは、Chrome ウェブストアから実行可能です。

わずか4ステップで登録が進められるところも、tl;dvのよいところです。積極的に使い倒しましょう!

tl;dvの使い方

tl;dvの導入が完了したら、実際の使い方について説明します。

  • 録画
  • 文字起こし
  • キーワード検索

代表的な上記3つの機能について、確認しましょう。

録画

会議の録画を開始するには、tl;dvのアプリケーションもしくは拡張機能を起動します。

ツールが立ち上がったら、録画ボタンをクリックし、録画を開始します。

会議終了後、再度録画ボタンをクリックすれば、録画停止が可能です。

録画されたデータは、tl;dvのマイページ上に保存されます。マイページ上で録画とその文字起こしを確認できるため、直感的に操作できます。

▼tl;dvのマイページ

ただし、無料プランは3日後にレコーディングがアーカイブされます。アーカイブされた動画を視聴するには、70分間待つ必要がある点に注意してください。

文字起こし

文字起こしは、録画がアップされた画面で確認できます。「Transcript」をクリックすると会議に関する文字起こしの表示が可能です。

該当箇所をクリックすると、その地点から録画が再生されます。

聞きたいところだけ、ピンポイントで再生できるため、効率的に内容を確認できます。

文字検索

会議の録画データが蓄積されていくと、必要な動画を見つけにくいときがあります。

そのようなときは、tl;dvの文字検索機能が便利です。

マイページ上の虫眼鏡のマークをクリックして、特定のキーワードで検索すると、関連する動画を素早く見つけられます。

tl;dvの導入は株式会社FLUED経由がおすすめ

tl;dvを導入するなら「株式会社FLUED」がおすすめです。

株式会社FLUEDは、BtoBマーケティングと営業DXに特化したサービスを提供しています。

tl;dvの導入支援を実施している日本初の会社であり、スムーズな導入が期待できます。

特に、tl;dvは管理画面が英語なので、導入に抵抗がある方も多いはずです。

しっかりツールを使いこなせるように、サポートできるのは大きなメリットと言えます。

また、株式会社FLUEDはtl;dvの販売代理店として活動し、通常価格の30%オフで利用可能です。

有料プランを検討している方は、まずはスタンダードなPROプランからご利用ください。

◆tl;dvのPROプラン価格

契約内容通常価格割引価格
月次契約29ドル20.3ドル
年間契約216ドル(18ドル/月)183.6ドル(12.6ドル/月※半年間)

下記から無料版アカウントが作成できます。一度作成してテストしていただくのはいかがでしょうか?

▼割引購入用リンク
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

tl;dvに関するよくある質問

最後に、tl;dvに関してよくいただく質問をご紹介します。

モバイル端末から利用できますか?

PCでの利用がおすすめですが、スマホやタブレットからも使えます。ZoomやGoogle Meet、Teamsなどが使えれば利用可能です。

Zoom PhoneなどのCTI・PBXでの利用はできますか?

API経由で使えます。APIとは、異なるソフトウェア同士が互いにデータをやり取りするための仕組みのことです。活用することで、tl;dvとZoom Phoneなどのクラウド型電話システムを連携できるようになります。

議事録ファイルに対するアクセス制御は可能ですか?

設定が可能です。tl;dvでは、セキュリティとプライバシーに配慮したアクセス制御機能が提供されています。

WebAPIでデータを取得できますか?

APIを使ったデータ取得が可能です。録画や文字起こし、生成AIで作成された議事録を確認できます。

SLA(サービスレベル契約)は提供されますか?

顧客ごとにカスタマイズして提供できます。英語版になり、日本語対応については未定です。

利用中の生成AIサービスは何ですか?

2024年4月現在では、Claudeという生成AIサービスが使用されています。

tl;dvのセキュリティはどうですか?

GDPRに則って運営されているほか、SSL暗号化技術を使用しているため、安全に利用できます。GDPRはEUの個人データ保護法で、企業に厳格なデータ管理を求めています。

詳細は以下の関連記事でご説明しています。気になる方はチェックしましょう。

>>AI議事録ツール「tl;dv」のセキュリティは安全?対策内容やリスクを解説

tl;dvはオンライン会議に役立つのAI議事録作成ツール

tl;dvは、オンライン会議の効率化と生産性向上に大きく貢献するツールです。

会議の録画、文字起こし、要約、検索など、議事録作成に必要な機能を網羅し、スムーズな情報共有を促進します。

特に、自動タグ機能はトピックごとに内容をまとめられるため、確認したい情報がある際に、とても便利です。

気になる方は無料プランから始めてみてください。

なお、将来的にtl;dvの有料プランを検討する際は、株式会社FLUEDへご相談ください。

日本初のパートナーとして、最適なソリューションを提案し、導入支援までしっかり対応しています。

下記から無料版アカウントが作成できます。一度作成してテストしていただくのはいかがでしょうか?
https://tldv.cello.so/G5JItEWBMRX

会議の効率化と生産性向上を実現するなら、今すぐtl;dvを試しましょう。

株式会社FLUEDでは、TLDV以外にも業務効率を改善するツールを提案できます。営業やマーケティングの課題解決に特化したソリューションも多数取り扱っているため、お気軽にご相談ください。


松永創

FLUED CEO / 代表取締役 Hubspotシニアスペシャリスト

B2Bマーケティングエージェンシーでベンチャー企業から大手IT企業、製造業など様々なマーケティングに携わる。 HubSpotゴールドパートナーとしても認定され、サポート実績多数。WEBを中心としたオンライン施策から、インサイドセールスや展示会といったオフライン施策まで幅広く支援している。携わった企業/プロジェクトの数は500以上に及び、スピード感あふれるコンサルティングには定評がある。 B2Bマーケティング/営業DXなどのテーマを中心になど講演多數。